こんにちは、大西です。
今回のテーマは、「情報発信のツールに…ブログのメリットとデメリット」です。
これからブログを始めたいけど、情報発信のツールとして、どんなふうに役に立つのか分からない……。
そんな方のために、ブログのメリットとデメリットをまとめました。
情報発信のツールとしてブログを活用
なぜこのサイトでブログを続けているかというと、記事を書き溜めれば仕事に役立ち、資産になるからです。
というのも、特定のテーマで記事を書き続けて、ブログに蓄積していけば、その分野についてかなり詳しくなります。
間違った情報をブログに書くわけにはいかないので、公開する前にいろいろと調べますし、責任も生まれます。
最近は、情報発信を続けて得られた知識や考え方が、仕事でも役に立っていると感じるようになりました。
しかも、質の高い記事がある程度溜まってくると、Googleで検索上位に表示されるようになり、ブログへの訪問者も自然と増えていきます。
ブログのメリット
ブログで情報を発信するメリットをまとめてみました。
- 特定の分野に詳しくなる。
- 知識が増えて仕事に役立つ。
- 誰かの役に立ち、喜ばれる。
- 考えを文字にするとすっきりする。
ブログのデメリット
デメリットを挙げるとしたら……。
- 記事のネタ探しに困ることがある。
- 記事を書く手間はどうしてもかかる。
- 最初はなかなか記事が読まれない。
- 独自ドメインやサーバーの費用がかかる。
というわけで今回は、ブログのメリットとデメリットを紹介しました。
これからブログを始める方は、ぜひ参考にしてみてください。