英語・ローマ字で名前を書く アルファベット表・順番・パスポート表記

こんにちは、大西です。

今回は「英語で名前を書く際の姓と名の順番」について詳しく解説します。編集や出版の仕事をしていると、サッカー選手の名前をローマ字で掲載する機会が多々あります。その際には必ず、姓と名の順番を統一します。表記がばらばらだと見栄えが良くありませんからね。

英語で名前を書く際の姓と名の順番を知りたい方、ヘボン式ローマ字に変換したい方のために、具体的な事例と共にヘボン式ローマ字を紹介します。

英語で名前を書く際の姓と名の順番

日本における「姓→名」の順番

まずは、日本における「姓→名」の順番についてです。手元にある自分自身の持ち物で、姓(名字)と名(名前)のローマ字の順番を調べてみたところ、パスポートは「姓→名」の順番でした。

サッカー界の事例も参考になります。例えば、JFA公式サイトの日本代表メンバーは以下のように表記されています。

  • 川島永嗣 KAWASHIMA Eiji
  • 権田修一 GONDA Shuichi
  • シュミット・ダニエル SCHMIDT Daniel

これはパスポートと同じで「姓→名」の順番です。アメリカ生まれのGKシュミット・ダニエル選手も同じく、「姓→名」の順番で表記されています。また、浦和レッズ公式サイトでも同様の順番です。

  • 西川周作 NISHIKAWA Shusaku
  • 福島春樹 FUKUSHIMA Haruki
  • 石井僚 ISHII Ryo

日本だけでなく、中国、韓国、ベトナムなどアジアの数か国、そして欧米ではハンガリーでも「姓→名」の順番が用いられています。

日本における「名→姓」の順番

一方で、日本国内でも「名→姓」の順番が採用されている場合があります。例えば、Jリーグ公式サイトでは以下のように表記されています。

  • 西川周作 Shusaku NISHIKAWA
  • 福島春樹 Haruki FUKUSHIMA
  • 石井僚 Ryo ISHII

また、ガンバ大阪公式サイトでも同様です。

  • 東口順昭 Masaaki HIGASHIGUCHI
  • 一森純 Jun ICHIMORI
  • 石川慧 Kei ISHIKAWA

このように、サッカー界では組織ごと、チームごとに表記の順番が異なります。クレジットカードでも「名→姓」の順番が一般的です。

世界における名前の順番

アジア諸国の「姓→名」順番

日本、中国、韓国、ベトナムなどのアジア諸国では「姓→名」の順番が一般的です。日本のパスポートや公式文書もこの順番を採用しています。

欧米諸国の「名→姓」順番

一方、欧米のほとんどの国では「名→姓」の順番が一般的です。クレジットカードやビジネス文書においてもこの順番が採用されています。これにより、国際的な書類の統一性が保たれています。

ヘボン式ローマ字の導入

ヘボン式ローマ字の歴史と背景

名前をローマ字にする際には「ヘボン式ローマ字」を使います。ヘボン式ローマ字は、米国人宣教医J.C.ヘップバーンによって1867年に出版された「和英語林集成」に基づいています。その後、羅馬字会とローマ字ひろめ会が修正を加え、1908年にヘボン式ローマ字が発表されました。

ヘボン式ローマ字の使用例

日本のパスポートの氏名表記は、旅券法施行規則第五条第2項に基づいて、基本的にヘボン式ローマ字を使用することとなっています。具体的なヘボン式ローマ字表を参考に、正しいローマ字表記を確認しましょう。

▼ヘボン式ローマ字表

AKASATANAHAMAYARAWA
IKISHICHINIHIMIRII
UKUSUTSUNUFUMUYURU
EKESETENEHEMEREE
OKOSOTONOHOMOYOROO
GAZADABAPA
GIJIJIBIPI
GUZUZUBUPU
GEZEDEBEPE
GOZODOBOPO
きゃしゃちゃにゃひゃみゃりゃぎゃじゃびゃぴゃ
KYASHACHANYAHYAMYARYAGYAJABYAPYA
きゅしゅちゅにゅひゅみゅりゅぎゅじゅびゅぴゅ
KYUSHUCHUNYUHYUMYURYUGYUJUBYUPYU
きょしょちょにょひょみょりょぎょじょびょぴょ
KYOSHOCHONYOHYOMYORYOGYOJOBYOPYO

英語で名前を書く際は姓と名の順番に気をつけよう

今回の記事では、英語で名前を書く際の姓と名の順番について、日本国内外の事例を交えながら解説しました。また、ヘボン式ローマ字の歴史と具体的な使用例も紹介しました。名前の表記に関する正しい知識を持つことで、編集や出版物での統一感が高まり、よりプロフェッショナルな仕上がりになります。校正作業や名前のローマ字表記についてのご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。