レターパックの書き方・送り方・種類・料金

レターパックの書き方・送り方を紹介します。

  • 書き方・送り方が分からない…
  • 種類や料金が分からない…

という方は最後までぜひご覧ください。

レターパックの種類・料金・受け取り方

レターパックライト

レターパックの種類

レターパックは2種類あります。レターパックプラスとレターパックライトです。料金と受け取り方が異なります。

通常はレターパックライトでいいと思いますが、中に入っているものや送付先などを考慮してどちらかを選びます。

料金・受け取り方

レターパックプラスレターパックライト
料金(日本全国一律)520円370円
受け取り方対面受け取り
※受け取る際に受領印か署名が必要
郵便受けに配達

レターパックを買える店舗

レターパックはコンビニやネットショップで購入することができます。わざわざ郵便窓口まで行く必要はありません

▼購入方法の紹介記事はこちら。

レターパックの書き方

レターパックには「お届け先」「ご依頼主」を書く欄があり、それぞれ「おところ」「おなまえ」「電話番号」を記載し、その下に「品名」も記載します。

手書きで書くか、宛名ラベルシールに印字するか

「お届け先」と「ご依頼主」の記入はもちろん手書きでOKです。

でも、たくさん書かないといけない場合は、宛名ラベルシールに印字してぺたぺた貼ったほうが時間の節約になります。

なにより書き間違えたときに訂正線を書くのは格好悪いですよね。なので宛名ラベルシールがおすすめです。

▼いつも使っている宛名ラベルシールの紹介記事はこちら。

» レターパックの宛名ラベルシールならエーワン。大きさ・サイズ紹介

忘れがちな2つの注意点

レターパックライト

レターパックでモノを送るとき、以下の2つは忘れがちです。絶対に忘れないように気を付けましょう。

品名を書く

これは忘れがちです。必ず書きましょう。ちなみに私の場合は「本」と書きました。

品名を書かずにポストに投函すると、最悪の場合、差出人に戻ってくるそうです。

数字のシールをはがす

数字のシールをはがしたら、あらかじめ用意しておいた顧客リストの該当する人の横に貼っておいて、大事に保管します。

そうすることで、「商品が届かない」という問い合わせがお客さんから入った場合に、追跡することができます。

レターパックの送り方

レターパックライト

さあ、いよいよ商品をレターパックの中に入れます。

A4サイズのものがちょうど入る

レターパックはA4サイズのモノを送ることができます。レターパックの封筒は、A4正寸、厚さ4ミリの雑誌がちょうど入る大きさです。重さは4kgまでと決められています。

レターパックを発送する

郵便窓口に差し出して発送します。ポストに投函しても大丈夫です。ただし、「お届け先」「ご依頼主」「品名」の書き忘れ、数字のシールのはがし忘れがないように気を付けましょう。

以上、レターパックの書き方・送り方を紹介しました。

▼いつも使っている宛名ラベルシールの紹介記事はこちら。

» レターパックの宛名ラベルシールならエーワン。大きさ・サイズ紹介